2008 |
02,13 |
«合格発表・・・»
明日は県立校の推薦受験の合格発表です・・・。
もしこの推薦に合格していれば、一般受験を受けずに高校へ入学することができます。
でも、この推薦に落ちると、3月4,5日にある一般受験に向けての勉強が続きます・・・。
という事は、
もし推薦に合格すれば「受験が終わってから」という約束の新しいギターを明日から弾くことができます。
落ちたらあと3週間お預けです。
小論文、面接の出来から言えば、合格する確立はかなり低いと思いますが、
少しの希望を持って明日の発表を待ちたいと思います。
では、明日の報告をお待ち下さい・・・。
2008 |
02,07 |
«すいせん»
昨日は推薦受験がありました。
いやー、かなり緊張しました。論文も面接も。
良くできたとは言えませんが、全力は尽くせたので悔いは無いですね。
今からは3月の頭にある一般受験に向けて勉強しなければ・・。
では。
2008 |
02,04 |
«あはは・・»
あはは・・・
買っちゃいました、新しいギター!
以前言っていたエピフォンのFirebird Studioです!
ネットでこのギターを29800円で売っている店があって、売り切れていないか時々確認していたのですが、
先日見たとき、「2日間限定セール」なるものが書いてあり、2日限定でなんと19800円でした!
元の定価が63000円なので、これは買わないと!と思い、すぐに買いしました。
今日届いたのですが、まず見た目が可愛すぎ!
音もレスポールより抜けが良くサステインもあり、いい感じでした。
それでも少しPUのパワーが足りないので、リアだけセイモアダンカンのSH-4に交換しようと思っています。
・・・とここまで書きましたが、新しいギターを使うのは受験が終わってからという約束だったので、
受験が終わるまで使えないんです(泣)。
今日は15分だけという許しで弾いたのですが、受験が終わるまでは封印されるみたいです・・。
一般受験があるのは3月1日なのですが、
2月6日に推薦受験があって2月14日に推薦受験の合格内定通知なので、
運良く推薦受験で合格できれば2週間後にはもう新しいギターを使えることになります。
なので、推薦受験の練習を本気でしないといけませんね。頑張ります。
次の動画は、この新しいギターで撮りたいと考えています。
ここから先は、興味の無い方は読んでも全然面白くないので、
読まなくて大丈夫です(笑)
メールでよく「音作りについて教えて」という方がいるので、
今回の記事で音作りについて少し話したいと思います。
自分が使っているエフェクターはZOOMのG2(1万円ぐらいですね)なのですが、頂いたメールを見ると、
同じエフェクターを使ってらっしゃる方が多いみたいですね。
なので、普段僕が使っている音のパッチをいくつか紹介したいと思います。
まず、クランチ~オーバードライブです。
これは、sailing dayやkで使っている音に近いです。この音はピッキングニュアンスを出しやすいと思います。
(エフェクトの数値は、つまみの左から順に書いています。)
(全てのパッチのZNRの数値は、お好みで調節してください。)
COMP:off
WAH/EFX: bs 3-5-100
DRIVE: od 15-5-100
EQ:9-12-11
Cb:Co-0-0
次は、ディストーションです。
ちょっとクセのある音なんですが、結構気に入っている音です。
ラフメイカーの歪の音がこれに近いです。
COMP:off
WAH/EFX: bs 2-5-100
DRIVE: BC 100-5-100
EQ: 12-11-10
Cb:Co-0-0
次は、メタル向けのディストーションです。
自分が弾いてるメタルの曲の音は、全部この音を微調整して使っています。
カルマも、この音をいじって使っています。
COMP:off
WAH/EFX: bs 2-2-60
DRIVE: PV 40-4-100
EQ: 11-7-10
Cb:Co-0-0
最後に、クリーンです。
僕が弾いている曲に入っているクリーンは、全部このパッチをそのまま使っています。
ギター側のピックアップセレクタで、音のキャラクターを大きく変えることができると思います。
COMP:off
WAH/EFX:off
DRIVE:FC 30-5-80
EQ:11-9-8
Cb:Co-0-0
MOD/SFX: SC 20-20-20
REVERB: HL 11-5-30
あくまでも僕のギターでのセッティングなので、参考までに考えてください。
では、長文失礼しました。
2008 |
01,31 |
«じゅけん»
無事に終了できました。
今回は私立校の受験だったんですが、ちょっとレベルが高いのもあって、問題が難しかったです。
自分は何故か英語だけはできるのですが、他の教科はすっごい不安です・・^^;
面接はある程度はできた気がします。
合格発表は2月6日にあるらしいです。
でも、来週の水曜には県立校の推薦受験、3月の初めには県立校の普通受験があるので、
まだまだ気が抜きませんね^^; 何としても県立校の受験に合格したいので・・。
とりあえず推薦受験までの1週間は面接と小論文の練習を頑張りたいと思います。
では。
メールだとほぼ確実に返信を送ることができるので、もし質問以外の話があればメール下さい。勿論メールでの質問も答えさせてもらいます。
もし返信が5日以内に来なかったら、もう一度送ってもらうと助かります。
メールアドレス
chugoshi.photogenic@gmail.com
使用機材
Photogenic LP-280(ギター)
ZOOM G2(マルチエフェクター)
Pathfinder 10(アンプ)
自分は基本的に楽譜は使わず耳コピして弾いてますので、原曲と違う部分があったりなかったり・・・。