2008 |
01,23 |
«教本»
先日、どんな教本を使っているかという質問があったので、
今日は僕が使っている教本について話したいと思います。
これで全部ですね。
「地獄のメカニカルトレーニングフレーズ」は、速弾きを練習したくて購入。
「エクササイズ聖典黒帯」は、メタル意外のテクニカルなプレイを練習したくて購入。
「YOUNG GUITAR プラクティス」は、色んなギタリストのフレーズを盗もうと思い購入。
「ギターがうまくなる理由ヘタな理由」は、ギターが上手くなりたかったから購入(笑)。
「ギタードリル」は、アドリブを練習したかったから購入。
「ジャカジャカ弾けるアコースティックギター」は、とりあえず教本が欲しかったから購入。
「これで完璧!アコースティックギターの基礎」は、もうちょっとアコギを上手く弾きたかったので友達から借りました。
これらの教本の中で特にオススメなのは、やはり「ギターが上手くなる理由ヘタな理由」でしょうか。
誰でも、ギターを弾いていくうちに「このプレイが苦手なんだよな・・・」みたいな事を思ってくると思います。
この本では、そんな苦手になりやすいポイントを分かりやすく説明し、どうすれば克服できるかを丁寧に説明しています。
ギターを始めて1年ぐらい経ち、なかなか上達できないという方は一度読まれることをオススメします。
ちなみに、自分が初めて買った教本は「Let's めちゃ弾けギタリスト」という教本です(今は友達に貸してます)。
この本では、初歩的な基礎がイラストや図解で分かりやすく説明されているので、ギターを始めてから最初に買う教本にピッタリだと思います。
初歩的な基礎といっても、本の後半になると結構難易度の高いフレーズも出てくるので、この一冊を弾けるようになればもう初心者じゃなくなってると思います。
個人的には、この本で基礎を磨いた後、「ギターが上手くなる理由ヘタな理由」で腕を確かめるのが良いと思います。
とは言っても、他にも教本は沢山あるので、自分の目で確かめて分かりやすそうな物を買うのが一番でしょう。
以下よりどうでも良い話に入るので、読まれなくても結構です汗
今日、自転車で30分ぐらいの距離にあるリサイクルショップが全品半額だったので、友達と覗きに行って来ました。
楽器や機材が半額になっていると期待していたのですが、楽器コーナーは割引対象外で非常に落ち込みました・・・。
でも、ポスター2枚、キーホルダー、その他色々を100円程度で買うことができたので満足でした。
20円だったキーホルダーはhideのキーホルダーなんですが、これがなかなか可愛くて気に入っています。
15円のNIRVANAのポスターとhideのポスターを部屋の壁に貼ったのですが、この2枚で大分悪趣味な部屋に変わってしまいました汗
では。
2008 |
01,19 |
«火»
先日、近所のリサイクルショップに行ってきたんですが、
そのリサイクルショップにEpiphoneのFirebird Studio(コレ)がありました。
このギター、見た目がすっごい可愛くて一目惚れしてしまいました・・。
試奏させてもらったのですが、リアPUがセイモアダンカンのSH-4に交換されていて、かなり音が太くて良かったです。弾きやすさもレスポールに比べてかなり弾きやすく、ネックの握りもいい感じでした。
ファイアバードは今まで気になってなかったんですが、今はかなり魅力的に感じてます。
定価は6万円なのですが、3万円前後で買えるところも多いので、1万円プラスしてピックアップを交換するのもアリかなぁって思ってます。
でも、ファイアバードはヘッド落ち(立って弾いた時にヘッドが下がってくる)があるらしいので、その点では色々と工夫しないといけないみたいですね。
ギター買うのって本当に迷うなぁ・・。
前回の記事のコメントで「次回の記事で質問の回答して」って方がいたのでここで書いておきます。
自分がギターを始めた頃は周りにギターをやっている人がいなかったので、一人で練習していました。
でも、周りにギターをやっている人がいれば、その人に教えてもらうのも良いと思います。
2008 |
01,08 |
«学校»
自分は塾へ行っておらず、冬休み中は友達と会う機会が少なかったので、久しぶりの学校は楽しいです。
といっても、明日からいきなりテストでかなりテンション落ちてますが・・。
-ここからいきなりギターの話に移りますw-
前回やった曲は自分で選んだ曲なので、次の曲はリクエストを受けた曲を弾くつもりです。
メール等で曲のリクエストをして下さる方がかなり沢山いて嬉しいのですが、リクエストされた曲が多すぎて、どれを弾こうかかなり迷っています。
なので、リクエスト用のアンケートフォームを作りましたので、今から曲のリクエストはこちらへお願いします。
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?chugoshi
もし弾いて欲しい曲があれば、「項目追加」のボックスに「"アーティスト名" - "曲名"」の並びで入れて、項目追加ボタンを押せば曲がリクエストされます。
リクエストされた曲は投票数が多い順に並びます。
もしその並んでいる曲の中に弾いて欲しい曲があれば、曲名の左にチェックを入れて、「チェック項目に投票」ボタンを押せば投票数が増えます。
この投票数を参考にして弾く曲を決めさせて貰いたいと思っています。
でも、投票数が高い曲を必ず弾くという訳ではありません。すみません。
面倒臭いと思いますが、どうかお願いします。
・追記(1月9日)
投票して下さっている皆さん、ありがとうございます。
思ってたより投票が多いので、アンケートフォームを二つ増やしました(アンケートフォーム一つにつ15曲までしか追加できないので)
曲がいっぱいで追加できない場合は、こちらのアンケートフォームを利用して下さい。
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?chugosh2
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?chugosh3
2008 |
01,06 |
«久»
先日初詣に行っておみくじを引いたら小吉だったので軽くへこんでます。
しかも、「学問」の欄に「己の甘さを捨て勉学せよ」って・・・。
まさに今の自分に言われてる気がしてハッとしました。
今月は私立校の受験、3月には県立校の受験もあるので、
県立校の受験が終わるまでは動画のアップは無いかもしれません・・。すみません。
このblogはちょっとづつ更新していく予定なので、暇なときに覗いてくれれば嬉しいです。
メールだとほぼ確実に返信を送ることができるので、もし質問以外の話があればメール下さい。勿論メールでの質問も答えさせてもらいます。
もし返信が5日以内に来なかったら、もう一度送ってもらうと助かります。
メールアドレス
chugoshi.photogenic@gmail.com
使用機材
Photogenic LP-280(ギター)
ZOOM G2(マルチエフェクター)
Pathfinder 10(アンプ)
自分は基本的に楽譜は使わず耳コピして弾いてますので、原曲と違う部分があったりなかったり・・・。